定年おじさんプチ収日記

ついに定年。年金だけじゃ足りない!せめてこずかいだけでも稼ごうとする奮闘を描いたブログです

4.私の「プチ収」ネタ

私自身の経験や興味から、次のような「プチ収」ネタを洗い出しました。

 

 (1)農業
 (2)ライター
 (3)バイオリン
 (4)ソフト開発(プログラマー
 (5)投資


(1)農業

個人・法人で17年間、農業に従事していました。このキャリアを活かさない手はありません。

「農業」と言っても、ガチの農業ではなく、「プチ」の農業、略して「プチ農」です。「プチ農」とは「プチ収」と同様、「小さい農業」(小規模農業)という意味です。

半日とはいえ、今はまだ会社勤めなので、年金をもらえるようになってからやろうと考えています。「市民農園」のようなレンタル農地でいろいろ野菜を作って練習や実験をしていこうと考えています。

・規模
耕作面積にして半反(150坪)程度を考えています。経験者なので、もっと広い面積でもやっていけます。しかし、年齢的にこれからどんどん体力が落ちていきます。また、畑が広いと大きな機械が必要になり、経費がかかります。畑仕事を楽しみ、いくばくかの収入を得る「プチ農」で、体力も経費も省力化するつもりです。

・目標収入
具体的には、月に3万円(冬)~5万円(春夏秋)収入があれば、よしとします。

・野菜の売り(出荷)先
私のプチ農では、収穫した野菜はすべて「直売所」へ出荷します。

道の駅や物産館でなくても、「農家の直売コーナー」を設けるスーパーが多くなりました。自宅周辺(自転車で10分圏内)に、私が知っているだけでも5か所あり、「売る」チャンスはあります。

直売所のメリットは自分で値段をつけられる点です。

また消費者の反応がわかります。直接消費者に会うことはあまりないと思いますが(スーパーが開店する前に野菜をもっていくから)、翌日(朝、野菜を出荷しに行ったとき)売れ残りの数がお客さんの反応を表しています。

農協へ出荷するやり方(「共販」といいます)では、出荷した分売ってくれるので売れ残りはありませんが、直売は売れた分だけしか収入がありません。

「売れる野菜」を作らなければならず苦労はありますが、売れる楽しみもあります。農家としていろいろな意味で勉強になる場所です。

プチ農を始めたら、別ブログにして農業日誌を発信する予定です。


(2)ライター

文章を書くのが好きです。小説を書いてみたくて、高校生の時からペンネームを決めていたぐらい。
将来的にはネット小説をやりたいのですが、まずは現実路線でいこうと思います。

・webライター
文章で稼ぐといえば定番的存在です。最初は、時給換算すると低いらしいですが、経験を積んでいきそこそこの報酬がもらえるようがんばります。元プログラマーということで、HTML/CSSjavascriptWordPressなどマスターして、高単価の仕事がもらえるようにしていこうと思います。

アフェリエイト
これも定番。ブログをいくつか立ち上げるのでアフェリエイトも取り入れる予定です。もちろんアフェリエイト第一ではなく、ブログ発信に乗っかってアフェリエイトをちゃっかり入れるような形を考えています。


(3)バイオリン

高校生の時からクラブ活動でバイオリンを始め、46年になります。室内楽ではコンサートマスターを務めたこともあります。年季の分、腕前もそれなりにあり、音楽センスを評価されています。一人では無理なので、仲間を募って活動できないかと考えています。

弦楽四重奏で結婚披露宴などのBGM。
・社会人への指導

いろいろ難しい面があるので、とりあえず活動保留とします。ほかの「プチ収」を優先して活動します。当面はアマチュアオーケストラなど音楽サークルに入って、仲間を探します。


(4)ソフト開発(プログラマー

工業高校でプログラミングを覚えました。高校卒業後、実務20年の経験があります。実務というのが発電用ソフト開発という特殊な仕事だったので、パソコンやスマホのソフト開発はやったことがありません。しかし、この経験を活かさなければもったいない。どんなプログラム(仕様)かにもよりますが、プログラミングは楽しいものです。ブランクが長かったので若干のリハビリは必要でしょうが、また勉強しなおせばなんとかなると思います。

ソフト開発では以下のような「プチ収」を考えています。

・プログラム製作を受注する
お仕事サイトでプログラム製作の仕事があるので、それを受注します。いろいろな種類がありますが、比較的容易で(難易度が高くない)発注が多そうな以下の種類に絞ります。

 (1)Excel VBA
 (2)HTML/CSSJavascript
 
スマホアプリ開発

スマホはとてつもない数が世に出回っているので、バズレばいい収入になります。
しかも受注ではなく、自分が作りたいアプリを作るので楽しみも大きいです。アプリ代は無料にして、広告で稼ごうと考えています。

・プログラム教育
プログラマー時代とその後合わせて、コンピュータ教育講師の経験が9年あります。「知っている」からといって「教えることができる」とは限りません。教えるにもノウハウ(コツ)が必要です。これまでの経験でその素養があり、かつ先生稼業が好きなので仕事につなげたいと思います。

 

(5)投資

お金を銀行に預けても金利が低いので全然増えません。しかしリスクのある投資はやりたくありません。年齢的にも、「儲けよう」というより、「少しでもいいから増したい」という考えです。投資に回す金額は、預金額の3~4割程度です。

・積立型投資信託
私は株はまったくの初心者です。どの会社の株をいつ買えばいいか分りません。ベテランでも「相場のことはわからない」と聞きました。

私の投資は、いわゆる「ほったらかし投資」です。株価の変動に一喜一憂したくないし、他のプチ収活動があるので時間を割きたくありません。さらにリスクも最小限にしたいので、積立型の投資信託を選びました。

 

目次に戻る